年齢が90歳を超えても未だ現役としてテレビ番組に出演している黒柳徹子。司会を務めるテレビ番組「徹子の部屋」を名前だけでも知っている人も多くいるのはないでしょうか。今回この記事では、黒柳徹子の年収や若い頃について解説していきます。
黒柳徹子の年収はいくら?
黒柳徹子は、日本でも屈指の高額収入者として年収10億円以上と言われています。テレビ司会者や女優として長年やってきた実績や、書籍の執筆などによって多くの収入を得ています。ここでは黒柳徹子の年収の内訳について紹介します。
テレビ出演料
黒柳徹子は「徹子の部屋」など長寿番組に司会者として出演。テレビ業界においても象徴的な存在となっていることから、多くの出演料が入っていると言われています。テレビ番組「徹子の部屋」のギャラは1回あたり200万円と言われており、月に1000万円ほど得ていることになります。
印税
黒柳徹子が過去に執筆した小説「窓ぎわのトットちゃん」は世界で2500万部以上の売上を記録。多くの印税収入が入っていると言われています。
講演会
黒柳徹子は講演会を定期的に実施しています。1回あたりの講演料は100万円から150万円と言われており、自身の経験に基づいた様々なことを伝えています。
YouTube
黒柳徹子は2021年7月に自身のYouTubeチャンネル「徹子の気まぐれTV」を開設。2025年4月時点でチャンネル登録者数は34万人を突破しています。動画は日常生活や徹子の部屋の裏側など様々なジャンルの内容を投稿しています。100万再生を突破している動画も多くあることから、YouTubeでの収入はかなり大きいと予想します。
黒柳徹子の若い頃が美人って本当?
黒柳徹子の若い頃が美人という噂は本当です。日本でテレビ放送が開始した1953年2月1日から出演しており日本史上初のテレビ女優です。子供番組やテレビドラマなど様々な番組に出演し集6本から7本のレギュラー番組を抱えるなど多忙を極めるほどの人気女優に。20代後半頃に多忙が重なり過労によって入院し、すべてのレギュラー番組を降板。その後もNHK紅白歌合戦の司会やドラマ、ミュージカルなど様々な番組に出演しています。
黒柳徹子が小学校退学した噂について
黒柳徹子は小学校を退学したと噂されていますが、これは本当です。2023年12月14日に行われた公開中の映画「窓ぎわのトットちゃん」の舞台挨拶にて退学したことを話しています。幼少期の頃から黒柳徹子は「問題児」と言われており、小学校にチンドン屋を呼び込んだり、授業中に机のフタを何度も開けていたそうです。最終的に母親が先生に呼び出され、尋常小学校を1年生の時に退学。その後はトモヱ学園1年生に転校しています。退学させた先生と大人になってから手紙を貰ったが「退学させたことを覚えていない様子だった」と話しています。
黒柳徹子のプロフィール
黒柳徹子のプロフィールは以下の通りです。
- 名前:黒柳徹子(くろやなぎてつこ)
- 生年月日:1933年8月9日
- 出身地:東京府東京市赤坂区乃木坂(現・東京都港区赤坂)
- 血液型:A型
- 職業:女優、タレント、声優、司会者、エッセイスト
- 活動開始:1953年
- 所属事務所:吉田名保美事務所
- YouTubeチャンネル:徹子の気まぐれTV
まとめ
今回は、黒柳徹子の年収や若い頃について解説しました。長寿番組「徹子の部屋」の司会を務め、現在は90歳を超えている黒柳徹子。年収は10億円以上と言われており、テレビ番組出演料や執筆した小説の印税、YouTubeチャンネルでの収益など様々な方法で収入を得ています。小学校1年生の頃に活発過ぎて退学しているのは驚きです。YouTubeチャンネルでは、黒柳徹子の様々な動画が投稿されているので興味のある方は視聴してみてはいかがでしょうか。